趣味日記Passage

趣味(映画・読書・イラスト・料理・音楽)のブログです

【スキル追加合成と本の話】

こんにちは。

本の話

鹿島茂の「パリ五段活用」の中でパレ・ロワイヤル(意味は王宮・・・ですが
実態は17世紀フランス王弟の居城であったり、その後ショッピング・センターと
アパートになったり)の話が出てくるのですが、ちょっと長いですけど
本文から一部抜粋

「日本では、公共施設でもない商店街が、都心の、しかも、もっとも観光客の
多い一等地に、こうして、寂れたまま百五十年間も居座っているのは信じ
難いことのように思えるだろう。寂れた盛り場は(中略)客を呼び戻そうと
必死になるはずだからだ」

「だが、パレ・ロワイヤルはこの百五十年間、そうした動きをかたくなに拒否して
名誉ある衰退と静寂の中に引きこもっているように見える。それぞれの商店や
アパルトマンの住人は(中略)昔日の栄光を追憶はするが、けっしてそれを
呼び戻そうとするわけではなく、ただ、歴史の重さから生まれた比類ない静寂を
まるで年代ものの葡萄酒を舌の上で転がすように味わっている」

「私は一度、パリに大雪が降った朝、このパレ・ロワイヤルの中庭を横切った
ことがある。一面に降り積もった新雪の上に、自分の足跡を残しながら中庭を
歩いたとき、ふと、これが文化の、文明の本当の重みというものではないかと
思った。つまり、役に立たなくなったものを捨てて新しくしてしまうのではなく
その役にたたなくなったという無用性の価値を愛すること、この点にこそ
文化の基礎があるのだ。なぜなら、有用性の文化体系というものは、それが
無用の用によって補われたときに初めて「人間的」な次元の高みに上がる
ことができるからである」


・・・この感覚、私にはとても納得いくものだったのですが抜粋ではうまく
伝わらないでしょうか・・・

文化とは、「今現在は役に立たない」ものであってもいい、そういうものに
存在価値を与えることが出来る懐の深さの中にこそ、育まれていく

使い捨て、使い捨て、消費、消費、「今役に立つものにしか、価値が無い」

という、現代の風潮の中でこそ、大事にしたい感性だと思う・・・

*******************

ログボでちえが配付されたので追加合成


33-56鯖(メイン)


影城主


shimazu2a


スキルつけたいカードが特に無いのでちえ温存したかったのですが
7月上旬のメンテで消えるそうなので使ってみます

気骨の士も好きなのですけど雑賀ノ闇鉄砲も好きなので・・・スキル付け替え







shimazu2b

うーん・・・まぁいっか。



後、



本城主の藤堂にマネマネがあったら面白いのに・・・と考えて
















nobu


持っていたのを思い出しましたw


防御でしか使ってないから攻撃でも使おうという発想が無かった




攻防スキル2つで付け替えたいけど素材が高い


返り忠はこのまま、虞美人草を付け替えて、攻防1つづつの砲スキルに
したいと思います






nobushige


一枚目にちえを使って失敗


二枚目で成功。的場5万もしたからついて良かった><



藤堂軍師でこれがお供のマネマネ砲攻銅銭部隊・・・弱そうwww



極限突破するべきか・・・

くじで童GETしたけど梵天丸は砲防5%UPが魅力だから消したくないな

影城主の犬千代が譲与出来たらいいのですが。

一万課金する気ないので金1000位で特殊カード一枚のみ譲与可能とか、
ならんかな・・・



本城主影城主共に、砲防カードにはほぼ全部「返り忠」がついています

後出しで、重複発動不可とかやられると悲惨な事に^^;



・・・誰だったか、まだ高価だった頃の特)吉田兼見をせっせと落札して


神記一筆


つけまくっていたブロガーさん、いたなぁ・・・


重複発動不可になってから更新止まってしまって







今息していないみたい^^;





ヒドイよね、ヒドイよね?;



後出しで効果変更とかやめて欲しいなぁ・・・







後、思ったのですけど

私のくじ運?時々妙にいいのは、他のブロガーさんのように銅銭合流等で
がっぽり稼げないから高級素材とか買えなくて、「これ売って買え」或いは
「これ使って合成してね 」と運営に言われているような気がします・・・

要は「IXAの宣伝に貢献せよ」って事でしょうね 


遊んでいて楽しかったら記事書くので、普通に遊ばせて欲しいなぁ・・・

戦国IXA(イクサ)ランキング

記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。

Copyright c 2010, 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.