趣味日記Passage

趣味(映画・読書・イラスト・料理・音楽)のブログです

最近読んだ本の感想(ジャンル様々、ネタバレなし)

本日は、最近読んだ本を簡単に御紹介してみたいと

思います。(独断の評価◎←○←△←×の順)

 

「ウェルズSF傑作集」①② H・G・ウェルズ ◎


19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したSF界の
巨人。スペース・トラベル、タイムマシン、侵略テーマ、
異次元テーマ等の基礎を作った人。


今読むと、作品によってはツッコミ所が多いけれど

発想の自由さに身を委ねると結構面白いです。

人物描写が優れていて読みごたえ有り。

読んでいて先の展開が待ち遠しくなります。古い本
ですが安部知二の翻訳は◎。一読の価値あり。

 

「音楽マル秘講座」 山下洋輔他 ○


ジャズピアニスト山下洋輔クラシック音楽家や

パーカッショニストや音楽学研究者との対談本。


それぞれの分野で秀でている人達だけあって

造詣の深い会話に興味津々。

個人的にはクラシック音楽業界の裏話が面白

かったです。

 

「植物はすごい 七不思議篇」 田中修 ○


桜やアサガオなど身近な植物の不思議を解説。


植物の越冬法や何を基準に開花するかなど

様々な薀蓄が散りばめられ面白いです。

植物を見る目がちょっと変わります。

 

「サキ短編集」 サキ △


最近流行らしい「厭な物語」系の本の先駆け。
読者をなんとも言えず不快な気分にさせる

オチの数々。


「これとこれがこうなったけどこうなって

しまった」パターンの話が多く、オチが読めて

しまいます。
それを気にしなければそこそこ読める本。

 

「鬼談百景」 小野不由美 △


99篇もの怪談話を全部作者本人が考えて

書いたのなら凄いと思いましたがそうでは

ないと知りちょっとがっかり。

 

作品数が多く短いP数のものが多いので

「話」というより「ネタ」止まりになっている感

が強いです。

オチもほとんどないです。

軽く読める怪談ネタを読みたい人向け。

 

げんしけん」①~18巻まで 木尾士目 ◎


秋葉原系オタク青春漫画。


作者のシニカルな視点や描き方がオタク系

読者の反感を買ったそうですが、その点は

長所の裏返しでもあるので気にしないほうが

良いかと。

 

コミカルで繊細でもありパワーもある漫画手法、

絵、ネーム(台詞)演出すべてに長けている人

なので一読の価値はあると思います。

楽しく切なく甘酸っぱい青春を体感できます。


コミックの表紙絵は時々微妙ですが「漫画の

絵」はすごく上手い人。

(特に顔の表情と手の表現)

 

「サマーブロンド」エイドリアン・トミネ ○


日系4世が描く文学の匂いがする青春漫画

短編集。


アメリカンコミックの邦訳。本の帯の文章で
レイモンド・カーヴァーを例えに出すのは

少々褒めすぎな感がありますが路線は近い

です。と同時に独自のカラーも持っています。

 

作品の構成はうまいと思うけれどラストが

ちょっと物足りない感じだったり、二度目に

読むとあぁ、そういうオチなのかと印象が

変わったり。

いろいろな視点から読める本です。

 

淡泊でリアル系の絵は好みがわかれる所。

(本にはビニールカバーがかかっており、

表紙には人物の「顔」が出ていません。

商売上の戦略だと思いますがちょっと

騙された感有り)

 

私は魅力を感じませんが話には合っている

絵だと思います。

 

日本の漫画とちょっと違う絵と雰囲気を試し

たい方には良い本かも。