趣味日記Passage

趣味(映画・読書・イラスト・料理・音楽)のブログです

本の感想いろいろ

「ご飯とおやつと道具の話」伊能勢敦子著


副題は「豊かな暮らしのちいさなヒント」
帯のコピーは「料理研究家の「おうちご飯」を
のぞいてみてください」

 

料理研究家の家庭料理って、さぞかし品数豊富で
手が込んでいるのだろう・・・と思ったら。


基本おかずは3品なのですね、この人の場合。


レシピ&エッセイ本なのですが、如何に効率よく
無駄を省いて無理なく自分や家族や客を喜ばせる
かというアイデア満載。


読んでいてとても気持ちが前向きになれる本です。
読み終わった後は魔法がとけたように、いつもの
ガサツな自分に戻ってしまいましたが^^;


著者が語る通り「自分は自分、人は人。他人の

やり方を真似するのではなく、その人その人に

合ったやり方考えて見つけてください」


その為のヒント、は結構散りばめられていたような
気がします。

 

レシピの数はやや抑え目でエッセイ多め。
お値段少々高めですが読みごたえは十分。


気持ちよく読めるお役立ち系料理本をお望みの

方にはお薦め。

 

 

伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊」

伊藤まさこ

 

よく書店で見かける様々な女性誌に載っている

お薦め本コーナー。


そういう文章と写真を集めたような軽い読み物です。


オシャレなOLが素敵なインテリアに囲まれた部屋で
手にしている本、という図がしっくりくるタイプの本。


内容薄いけれど、何かやっていて軽~く気分転換
したい時には良い本かも。

 

 

「平成日本タブー大全2008」宝島社刊


副題は「マスコミが完全黙殺する”聖域”の真相!」

 

いや~、宝島社の暴露系の本は、一見安っぽい、
待合室とかによく置いてある週刊誌っぽいネタなのに
料理の仕方がうまいというか一筋縄ではいかないと
いうか・・・。読ませてくれます。


(内容は芸能、宗教、報道、人権、業界、お金に
関するもの。)


そして驚愕の内容と文章の気迫にちょっとビビリ

ますw
インパクト大。そして面白い。

 

 

小泉武夫のミラクル食文化論」小泉武夫


東京農業大学の講義録です。


著者の事は知らなかったのですが(タイトルに著者名
入れるのが流行のようですが、タレント本みたい

なのでやめましょうよ~><)「ミラクル食文化論」と

いう点に惹かれて暇つぶし用に、よく中身をチェック

せずに買いました。


するといきなり昆虫食の写真や話が・・・;


味まで生々しく描写しているのでかなりえぐいです。。。

 

 


けれど。


我慢して読み進めたら、古代人の食の中身や生活の
工夫など、昔の人々の創意工夫の話の数々が実に
興味深くて面白いのです。


口語体なので読みやすく、さくさく読めます。


時々入るゲテモノ食いの話に引きつつ・・・w
(著者は美味しい美味しいと言っているのですが
全然そうは思えない;)


所謂グルメ的な話は出て来ませんが昔の人々が
どんな風に「食」と向き合ってきたのか、とてもよく
わかる本です。えぐい描写は苦手な人は読み

飛ばして。後はお薦め。

 

 

「読書狂の冒険は終わらない!」三上延

倉田英之


ライトノベル作家2人の読書談義。


キングにマキャモン、クーンツ、横溝正史、江戸川

乱歩、赤川次郎等々、メジャーな作家の作品が

目白押し。


ちょっと古めの作品が多いブックガイドという事に

なっていますがそれよりもユーモア溢れる2人の

会話が楽しい。つい笑ってしまう事もしばしば。


後書きに書いてあるような「飲み屋で隣席の男

二人が話していて、聞き耳を立てたら結構面白

かった、ぐらいの話」、まさにそんな感じです。


ブックガイドとしては微妙ですが読み物としては面白く
さくっと一気読み出来て楽しい本。今回一番のお薦め
です。